■三線物語■

|
|

■最新情報■
アクセス
・地下鉄東山線星が丘駅から市バス「新宿」下車
(西友の方へ向)徒歩5分
〒465-0065
名古屋市名東区新宿2-17
杉田ビル1F map
愛知BK 斜め向かえ
電話(052)701-1107
営業時間 9:30〜15:30
定休日 木曜日 金曜日
|
竹富島のデイゴを救って!!

今、竹富島のデイゴが大変なことになってます!!豊かな沖縄の自然を守るためみなさんご協力お願いします♪
|
|
 |
■初心者の三線教室■
素晴らしいことに沖縄まで飛行機で行かないと体験出来なかったことが なんと名古屋で体験できてしまうんですョ しかも無料で・・・ うっふふ嬉しい話です。
『その旅費が浮いた分で 三線を買おうかナァ・・・・?』
なんて・・・へっへへへ(ありえないよネ)
自分の好きな歌を三線で弾いて歌って楽しみましょうね♪
|
 |
木目の美しさをいかした
スンチー塗り・・・・?
|
木昔ながらの黒塗り・・・・?
|
 |
■三線のメンテナンス■
カラクイの調整・交換 皮の張替え(人工・強化・本皮)
歌口調整・交換 ブー当など三線の事ならなんでも
ご相談下さい。
|
 |
■三線教室■
屋嘉比三線屋で練習しています♪♪
|
 |
■三線小物などなど■
三線だけでは 演奏できませぇ〜ん
大切な小物たちです! ウマ チミ チル 工工四本など
|
 |
■店内のご案内■
店内の入口はこげ茶色の暗い感じのドアなので少し入りにくいかもしれませんが店内にはいつも楽しいミュージック(沖縄民謡、沖縄の歌など)がながれています。どうぞみなさん何も気兼ねせず遊びに来て下さい。三線に触れたり三線ばなし、沖縄の話など聞かせて下さいね・・・。
|
 |
■オーダーメイド三線■
あなただけのオリジナル三線作りませんか??
|
 |
■三線ケース■
大切な三線の持ち運びには なくてはならない必需品
|
|
《管理人》

春山
■沖縄の山で100年の修行を積んできました。ヒージャーのきよしです♪いったい僕はどこにいるんでしょう??正解は・・・
■休業日■
-黄色の日がお休みとなります-
■通常の営業時間■
AM9:30〜PM3:30
詳しくはこちら
|
・営業時間外でも店を開けれる時もありますのでとりあえずご連絡下さい。 |
|